枕の重要性
枕が合わずに何度も買い替えたという経験はありませんか?
枕が合わないと首や肩に負担がかかりますので、肩こりや首の痛みに原因にもなり、更に頭痛や腕に痺れが出る恐れもあります。
当院に整体を受けられるお客様の話を聞くと、枕を使わないという方も意外と多くいらっしゃいます。
人によっては枕が必要のない骨格の方もいるかもしれませんが、実際に枕を使わないお客様の首を触ってみると、明らかに枕を使ったほうが負担が掛からないという方がほとんどです。
枕選びは骨格に合わせた高さに調整することが大切
「高めの枕が好き」「フカフカの枕で寝たい」と好みはあると思いますが、ご自身に合った枕でないと負担がかかります。
枕選びのポイントは高さ調整が可能な枕を選ぶことです。
仰向きと横向きで寝る場合はそれぞれ適切な高さが異なりますので、数か所で高さを合わせられる枕が最適です。
既製品でどんな体型や姿勢でも寝やすいというのもありますが、耐久性が心配なので定期的に買い替える必要があるかもしれません。
そこでおすすめなのがオーダー枕です。
オーダー枕の場合のほとんどのメーカーは高さ調整が無料でやってくれます。
しかし、無料調整は2年間といったように期限を設けている場合もありますので注意が必要です。
上尾市の場合は、イオンの中に「じぶんまくら」というメーカーが出店しています。
既製品に比べ高額ではありますが、じぶんまくらの場合は期限もなく無料で高さ調整をしてくれます。
因みに、私もじぶんまくらを10年以上愛用しています。
特別な理由がない限りは生涯、枕(枕カバーとか除く)にお金をかけることはないと思うので、長い目で見ればコスパが素晴らしいと思います。
その前は他のメーカーで購入した期限付きオーダー枕や既製品を何度も買い替えていたので、かなり助かっています。
既製品でも素晴らしい枕はあると思いますが、やはり耐久性が気になります。
私は10年以上じぶんまくらを愛用しているので既製品の枕は詳しくありませんが、ニトリで販売している「高さ10ヵ所調整できる枕」はいいかもしれません。
枕選びで悩んでいる方は参考にして頂ければ幸いです。