048-708-5433

カラダリペア 埼玉県上尾市向山1-1-6

川越上尾線(日産通り)埼玉トヨペット上尾店向い

整体のうそ・ほんと

ボキボキ矯正は効果ない?

2022年5月11日

最近は大分減りましたが、当時はボキボキ鳴らす整体院やカイロプラクティックが流行っていました。

当院でもたまに「ボキボキってやりますか?」という質問があります。

基本的にそのような質問をされる方は、男性の場合はボキボキを望んでいる方で、女性も場合はその逆です。

当院は「ボキボキしない10種類の骨盤矯正」とホームページなどで記載しているので基本的には行いません。

必要に応じてボキボキやることもありますが、1年に数回くらいでしょうか。

でも昔はボキボキ矯正をやりまくっていました。

当時は流行っていたというのもありますが、整体師のステータスと思っていたので、必死に勉強して習得しました。

現在はボキボキしない矯正法で確立しているというのもありますが、やらなくなった理由もありますのでご説明させていただきます。

ボキボキ矯正の目的は?

カイロプラクティックの矯正法の一つで、主にディバーシファイドというテクニックです。

骨盤や背骨(腰椎、胸椎、頸椎)など、様々な歪みを矯正することが出来ます。

例えば、頸椎の矯正は仰向けで頭を持って、勢いよく首を捻って(スラスト)ボキッとやる光景をテレビとかで観たことがあるのではないでしょうか。

ただ、これはあくまでも矯正法の一つに過ぎず、ボキボキやらなくても矯正することが可能です。

ボキボキ矯正は痛い?

ボキボキ矯正に限らず、歪みの矯正は全く痛くありません。

当院のお客様で以前、他の整体院やカイロプラクティックの矯正は凄く痛かったという方もおっしゃいますが、それは間違った矯正だと思われます。

痛みがあると力だ入ってしまいますので、筋肉や関節が緊張してしまいます。

このような状況で骨格の矯正をすると、正しい矯正が出来ないばかりか、余計に悪くなる可能性があります。

ボキボキは矯正された音ではない

ボキボキやられると矯正されたような気がしますが、少し違います。

簡単に説明すと、関節(骨と骨の隙間)には関節液というのがあり、その中に気泡が混ざっています。

勢いよく関節を動かすことで、気泡が弾けた(破壊)音がボキボキの正体です。

炭酸の音をイメージすればわかりやすいかもしれませんね。コップを少し強めに置くと一気に弾けるのがわかると思います。

もっとわかりやすくいうと、指をボキボキ鳴らしたり、長時間座っていると腰を捻りたくなりますよね。その時もボキボキ(実際にはパキって感じですが)鳴るときがあります。

自分でボキボキやってもすっきりした感じになりますが、これは気泡が弾けたからではなく、気分的な要素だと思います。

整体やカイロプラクティックで行うボキボキの音も同じ原理です。

引用:くれないきりんのあしあと

ここまで説明してボキボキ音は矯正された音ではないとご理解いただけたと思います。

ですので、ボキボキの音が鳴ったからといって矯正されたわけはなく、逆に音がしなくても正しく行えば矯正されます。

稀に「ボキボキ矯正はやってもらえますか?」と問い合わせがあり、「当院ではボキボキをやらない方法で矯正します」と回答すると予約することなく電話が切れます。

このような問い合わせをする方は例外なく男性で、ご自身の症状やどのような施術をするのかといった質問はなく、ボキボキをやるかやらないかの一点のみを気にされる方がほとんどです。

その気になればご要望どおりいくらでもボキボキ鳴らすことが可能ですが、ただ鳴らすだけの必要のない施術はお断りしております。

矯正よりもボキボキ鳴らすのが目的になっている?

意外と多いです。ボキボキ鳴らしたい整体師やカイロプラクター。

例えば、首や骨盤の矯正をするときに音が鳴らなければ歪みの再確認をすることなく2回目、3回目と音が鳴るまで繰り返す施術者。

つまり、気泡が破壊されるまでやるということになりますので、全く意味がない行為です。

これやる施術者は鳴らすのを目的でやっていると疑ってもいいと思います。

恐らく、パフォーマンスか施術者自身も音がしないと矯正されていないと勘違いしているのだと思います。

それだけならまだいいのですが、繰り返し関節に衝撃を与えることで事故に繋がる可能性もあるので注意が必要です。

逆に施術を受ける方も「ボキボキやってほしい」という方もいらっしゃいます。

何回かなぜボキボキをご希望されるのかと聞いたことがあるのですが、ほとんどが「スッキリするような気がするから」と仰っしゃられます。

つまり、「気泡を破壊するとすっきりする」と思われているということです。

確かに、スッキリするような気がするかもしれませんが、この行為はプロの整体師がやる施術ではないと当院は考えております。

ボキボキ矯正は事故が多い?

カイロプラクティックの本場であるアメリカで勤務していたドクター(アメリカではカイロプラクティックは医師免許)の話によると、アメリカでは1000回の矯正のうち1回は事故が起きているという話を聞きました。

中には麻痺が残ったり、命も落としたことがあるそうです。

カイロプラクティックはアメリカ発祥なので、日本人の体に合わせて開発された技術ではありません。

私も外国人の方を何人も施術しておりますが、日本人と比べるとアジア人はそこまで変わりませんが、欧米の方は日本人と体の作りが違います。

ボキボキ系の矯正は日本人には合わない(特にガンステッドテクニック)場合もありますので、アメリカよりも事故が多いかもしれません。

近年では当院と同じようにボキボキ矯正を行わない整体院も増えてきており、当院以外の施術者も同じ考え方なのかもしれません。

もちろん、整体師やカイロプラクターが正しい矯正を行えば安全で有効なテクニックなので、ボキボキ矯正をやる所を探される場合は慎重に選ばれることをおすすめします。

 
 
※同業者及び医療関係者の方へ
本記事は同業者の方を批判するの事を目的としておらず、今まで学んできた情報と個人的見解を元に作成しております。
万一、本記事を読まれて事実と異なる内容が含まれていた場合はお手数ですがご連絡ください。必要に応じて修正または削除致します。

おすすめ記事

肩こり 1

肩こりの原因 パソコンやスマートフォンの普及やデスクワークによる負担で多くの人が肩こりに悩まされてい ...

2

季節の変わり目は、体調を崩す事が多くなり頭痛に悩まされた経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ...

ストレス2 3

脳脊髄液とは なんとなく聞き覚えがある程度で、脳脊髄液と聞いてピンとくる方はあまり多くないのではない ...

肩こり 4

肩の症状の代表格「四十肩・五十肩」 「四十肩・五十肩」は正確には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、四十肩も五 ...