スポーツなどで極度に膝に負担が掛かる動きをしてなく、日常生活で症状が出る人は加齢とともに膝の軟骨がすり減ったり、骨が変形する事が原因で膝に痛みが出てしまいます。
また、体重が増えてしまう事で膝に負担が加わり痛くなる事もあります。
肩凝りの原因の項でも書きましたが、女性の場合は男性よりも筋肉量、筋繊維が細い傾向があるので、男性よりも症状が進みやすいともいえます。
症状にもよりますが、痛みがあると動かそうとはせずに安静にしている事が多いと思います。
痛いからといって動かさないと、筋力が低下したり、筋肉、関節が硬くなってしまいます。
無理をしない程度に軽い運動をしたりする事が重要になってきます。軽いウォーキングをしたり、膝まわりの筋肉を鍛えたりします。太っている方は生活習慣、食生活を見直して少しでも痩せる事が必要になってきます。
プールなどでの水中ウォーキングは膝関節に強い負担が掛からないので、太っている方に限らず、膝に症状のある方には最適なトレーニングともいえます。
膝に重度の痛みや炎症している場合は、むやみに施術をするのは危険です。必ず精密検査を行いましょう。