048-708-5433

カラダリペア 埼玉県上尾市向山1-1-6

川越上尾線(日産通り)埼玉トヨペット上尾店向い

ホームケア

8,骨盤運動

2020年11月17日

腰痛 全身運動

このストレッチは、仰向けに寝て両足を曲げ、膝をそろえて左右にゆっくりと倒していくものです。このとき、腰や背中は床につけたままにしましょう。膝を倒す方向と反対側の手で膝を押さえると、さらに効果的です。このストレッチは、腰の筋肉や骨盤の周りの筋肉をほぐしてくれます。また、背骨の可動域も広げることができます。毎日数分間行うことで、腰痛の予防や改善に役立ちます。特に起床時に腰が痛く起き上がるのが大変な方は、この運動を行うことでいつもよりスムーズに起き上がれる可能性があります。もちろん、無理のない範囲で行うのが大切です。気軽にできるので、ストレッチをやるのが面倒くさいという方もチェレンジしてみてください。

ポイント

最初は無理をせずに20往復くらいから始めましょう。
膝を倒す時に顔を反対に向けると効果的です。
左右のバランスが悪い場合、左右で感覚が違う場合がありますが、この運動を毎日やることによって硬い側の筋肉が徐々に緩んできます。

    おすすめ記事

    1

    指名NGの理由は? 複数の施術スタッフが所属している整体院の殆どが担当スタッフの指名をすることが出来 ...

    2

    小顔矯正とは 小顔矯正という名目で施術を行っている整体院や接骨院(整骨院)が数多く存在します。 一般 ...

    3

    気圧の変化で頭痛の症状を訴える方は性別や年齢に関係ありませんが、特に月経時のホルモンバランスも大きく ...

    4

    姿勢による骨盤太り 上半身に比べてお腹や脚が太目の場合は骨盤太り(姿勢太り)の可能性があります。 も ...